写真付きシールの作成について

今回はシールのデザインに写真が含まれる際のことについてご紹介させていただきます。

 

商品のイメージを伝える為に写真の役割は非常に重要ですよね。
今はスマホで気軽にスナップ写真を撮る事が多くなっています。

ですが、スマホで撮った写真やホームページ上で載っている写真そのまま印刷データとして適切かというとそうではありません。

 

印刷に使用する写真の解像度はカラー写真などで最低解像度350dpi以上のデータをお願いしています。解像度72dpiの低い解像度のデータで印刷すると仕上がりがぼやけたり、ギザギザした粗い感じの仕上がりになってしまいます。文字や単色イラストなどの印刷では2000dpi程度の解像度が必要になります。
 

 

※入稿データのご案内については「入稿するデザインについて」でご紹介しています。
 
 
では「解像度」とは何でしょうか?

 

「解像度」とは、画像の密度のことです。

その単位が「dpi」。「dpi」は「dots per inch(ドット・パー・インチ)」の略で、
1インチにどれだけ「ドット」が含まれているかを表しています。

「解像度」が高いということは、同じ面積でも、「ドット」の数が多いという意味で、
それだけ細かな部分まで表現された、なめらかな画像だということになります。

 
 

画像サイズ/解像度の確認(Windowsの場合)

 

画像のプロパティ
[概要]タブを開く → [詳細設定 >>]ボタン

画像の詳細な情報が表示されます。
サイズ(幅・高さのピクセル数)・解像度が正しく設定されているかをご確認下さい。

 
 

画像サイズ/解像度の確認(Macの場合)

 
MacOS 10.5以降の場合
確認したい画像をプレビューで開きます。
 
サイズを調整
[ツール]→[サイズを調整]
サイズ調整ダイアログが表示されますので、幅・高さ・解像度のそれぞれに正しい値が入っているかご確認ください。
 
 
データの入稿方についてその他ご不明な点がありましたらはぜひお問い合わせください。
ラベル・シールについてのお問い合わせ

アート紙

マルチタイプの材質をお探しなら「アート紙」がオススメ!!

アート紙は上質紙よりもツヤのある材質です。しかしミラコートほどのツヤ感はありません。
カラー印刷でも特色印刷でも発色が良い為、汎用的に使用されている原紙のひとつです。

16bd70529dc4cc55e23d9a77c002012a

食品ラベルから化粧品まで、様々な用途に合わせて使用することが可能です^^

レトルト食品用ラベル

レトルト食品・ボイル対応のラベルシールを作りたいけど、

どんな素材を使ったらよいのか分からない・・・・

 

そんなときは是非丸信にお任せください!

 

%e3%83%ac%e3%83%88%e3%83%ab%e3%83%88%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab

※ラベルの使用環境によっては対応できない場合もございます。サンプルラベルによるテストをお客様で行っていただく場合がございます。

 

素材は「ユポ」を使用し、印刷はレトルト専用インキを使用して作成を行います。

ユポは耐久性に優れているフィルム系の素材で、長時間加熱するレトルト食品用のラベル制作にも使用されることが多い素材です。

 

 

「レトルト食品用ラベル」について質問などがございましたら「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

また「お見積もりフォーム」よりお見積もりのご依頼も随時受付中です!!

 

 

しわ加工が施された和紙素材 クレープ紙

クレープ紙のラベルは表面に立体的なしわ加工を施し、和紙のような風合いを持つ特殊な紙素材です。

素材の表面にこの様なしわがあるのはクレープ素材だけの特徴です。
和菓子や日本酒などの商品ロゴをはじめ、「和」を意識した用途に対応させると非常に面白い効果が出る素材です。

 

 

クレープ紙素材も和紙の分類に入る素材で和紙クレープとも呼ばれます。
和紙素材自体が種類によって模様や質感が異なりますが、クレープ紙素材は表面を触った時の手触りの良さがあります。

 

 

 

表面の凹凸が激しい素材なのでフルカラー印刷などはあまり得意でない素材になりますので、特色を使用した単純な絵柄の印刷が向いています。

クレープ紙の様な和紙系の素材はコート処理されていない非塗工印刷原紙です。表面が平滑になっていないので、ラミネート加工の適正がありません。基本的に屋外・水場・冷蔵環境には弱い素材となりますのでご要望によってはクレープ紙が使えない事がありますのでご注意ください。

ご紹介した和紙クレープ紙についてご不明な点がありましたらはぜひお問い合わせください。
ラベル・シールについてのお問い合わせ

重要情報の管理対策に個人情報保護シール

みなさんが重要な書類を郵送する際に、見られたくない情報を隠すために使用する

個人情報保護シール(プライバシーシール)はアンケート用紙、申込書、応募・懸賞はがき等、個人情報を記入するさまざまな媒体に目隠しシールとして知られています。

今回はこのシールの特徴についてご紹介したいと思います。

 

情報を守るためのシールですが、実際に糊面がどうなっているのか写真でまずはご紹介します。
  

 

こちらは貼り直し不可タイプの個人情報保護シールでより機密性が高い書類を郵送する際に使用されるシールです。糊面によってシールも数種類あり、再剥離タイプや貼り直し不可タイプ等もあります。

  

(1)再剥離(簡易タイプ)の目個人情報保護シール

安価な弱粘再剥離糊を使用した簡易タイプで、
表面の印刷内容によっては記載内容が透けて
しまうため、表面のデザインを複雑にする必要があります。

 

  • ・一度貼ったシールを再度貼る事ができる。
  • ・価格が最も安い
  • ・文字が透けるので全面にベタ印刷するなどデザインでの工夫が必要です。

シールの構造

 

(2) 再剥離タイプの個人情報保護シール
訂正用再剥離糊を使用することで表面の印刷を行わなくても記載内容が透け
ない特徴があります。糊面が黒やグレーに着色されてあり、通常の弱粘再剥
離よりも保護の度合が高くなります。

  • ・もっとも使用されているタイプのシールです。
  • ・廉価版より価格が少し高くなります。

シールの構造2

 

(3)貼り直し不可タイプの個人情報保護シール
表面基材と台紙の間に疑似粘着層を持つ透明のフィルムが挟まれていること
が特徴です。一度剥がれた疑似粘着層は二度と元には戻らなくなため、第三
者が剥がして内容を確認すれば一目で分かります。

  • ・裏面に印刷が施されているのでしっかり保護できます。
  • ・前述の2つと比較した時に価格が最も高くなってしまいます。

シールの構造3

  
ご紹介した個人情報保護シールについてご不明な点がありましたらはぜひお問い合わせください。
ラベル・シールについてのお問い合わせ

トップ